2016/08/21
「リングにかけろ」の全試合を振り返る、スーパブローの迫力を擬音で再現できるか?
漫画「リングにかけろ」が好きです。
「リングにかけろ」とは、週刊少年ジャンプに1977年~1981年に連載された車田正美先生の漫画で、超簡単にいえば、高嶺竜児というプロボクサーを目指す少年が、必殺パンチを武器に様々なライバルと試合をしていく熱血ボクシング漫画です。
略称「リンかけ」。
リンかけは、ボクシングの試合シーンの迫力が売りですが、その秘密はダイナミックな絵と効果的な擬音にあります。
車田先生は、この擬音の使い方が多彩で上手なんです。
擬音って例えば↓コレ。
この「ドッ」という擬音はりんかけ初期の比較的シンプルな表現ですが、ストーリーが進むにつれて様々な表現形式が生まれてきます。
どんなシーンでどんな擬音が生まれてきたのか。
この記事では、リンかけの全109試合の重要なシーンについて擬音を整理してみました(リングにかけろ2は対象外)。
リングにかけろの熱い熱い闘いを、擬音だけで再現でるか?
全試合を擬音で紹介
上京編(1〜2巻)
高嶺竜児とその姉の菊は、DV義父から逃げるように上京する。そこで宿命のライバルとなる剣崎順と出会う。竜児はまだ左ストレートしか知らないレベルだが、強くなるために剣崎とリングで戦うことに。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
1 | 高嶺菊 vs 義父 | DV義父に菊がボクシングで反撃。レフトフックでビッ。ライトアッパーでザクッ。テンプルにビシュッ。 こんなに強いなら東京に逃げなくても良かったんじゃねー。 |
2 | 高嶺竜児 vs 剣崎順 | 三条家の庭にてライバルが初遭遇。剣崎の左ストレートが竜児の顔にビシュッ。 |
3 | 高嶺菊 vs 剣崎順 | 二人の運命の出会いは、菊が剣崎の顔面に右ストレート寸止めでピシッ。 |
4 | 高嶺菊 vs 聖華学園のボクシング部員 | 菊の右アッパーでモブキャラをザクッ。 |
5 | 高嶺竜児 vs 剣崎順 | 竜児が左ジャブでビシッ。 その後は剣崎の猛攻。 最後は、竜児の左ストレートのカウンターでグワシャア。剣崎はリングの外のガラスまでぶっ飛び。 |
このコマは、竜児が剣崎にカウンターを決めたところ。「グワシャア」という擬音によってカウンターパンチの威力が十分に伝わってきます。
上京編は、コミックの1~2巻で読めます。
リングにかけろ1 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
中学入学編(2〜3巻)
月島五中に入学した高嶺竜児は、第2のパンチの右ストレートを覚えてワンツーが打てるようになる。菊が考案したDリストの効果でパンチ力が超アップ。そんな中、聖華学院の剣崎順と再戦することになる。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
6 | 高嶺竜児 vs 番長候補 | 竜児の左ストレートでグワッ!。黒板までぶっ飛び。 |
7 | 高嶺竜児 vs 朝丘先生 | 朝丘先生に呼ばれて平手打ちパン。竜児カワせず。 |
8 | 高嶺竜児 vs ボクシング部先輩 | モブキャラをワンツーでドム、バキャア |
9 | 高嶺竜児 vs ボクシング部先輩2 | モブキャラをワンツーでドム、ドム |
10 | 高嶺竜児 vs ボクシング部先輩3 | モブキャラをワンツーでシュン、ガカァッ |
11 | 高嶺竜児 vs 剣崎順 | 感動する試合なので詳細は秘密。最後は、左ストレートの相打ちでバキッ、グワシャア。ダブルノックダウン、先に立ち上がるのはどっちだ? |
剣崎と竜児が相打ちしたときのシーン。パンチの擬音とともにヘッドギアが飛ぶ演出が効果的に迫力を出しています。
中学入学編は、コミックの2巻~3巻で読めます。
リングにかけろ1 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)
中学ボクシング都大会編(3〜4巻)
竜児は、中学の都大会に参加し、様々な相手とのファイトが始まる。Dリストで強化され左右のストレートを武器に竜児の活躍が始まる。そして決勝はやはりあの男が!
団体戦
団体戦は他メンバーが勝てず、早々に敗退。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
12 | 月島五中 vs 中央五中における高嶺竜児 | モブキャラをワンでドッ、ツーでグワシャアッ。1ROUND、24秒KO。 |
13 | 月島五中 vs 朝日八中における高嶺竜児 | モブキャラをワンでガシャアッ、ツーでドム。 |
個人戦
個人戦はある男の提案でヘッドギアなしでの試合に。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
14 | 高嶺竜児 vs 辻本 昇 | 素晴らしい試合。是非、原作を読んで感動を味わって欲しいです。最後は、ワンでビッ、ツーでグワシャア。 |
15 | 高嶺竜児 vs 志那虎一城 | 試合の描写なし。ワンツーで勝ったという記載のみ。 |
16 | 高嶺竜児 vs 剣崎順 | 個人的にはベストバウト。ぜひ原作を読んで感動を味わってほしい。 最後は、左ストレートにかぶせるライトクロスカウンターでクワシャ。 さらに右ストレートに対する左ストレートカウンターでグワキッ。 |
「グワキッ」というちょっと聞き慣れない擬音が、剣崎の腕の異常を感じさせます。
都大会編は、コミックの3巻~4巻で読めます。
リングにかけろ1 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)
チャンピオンカーニバル(4〜6巻)
竜児は第三の必殺パンチ、左フックを覚える。ドラゴンリストの効果でスーパーブローに進化した左を武器に、全国の猛者が集まるチャンピオンカーニバルで大活躍。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
17 | 高嶺竜児 vs ヘビメタ | スケボーぶち割り左ストレート |
18 | 高嶺菊 vs スケボー不良 | スケボーぶち割り左フック |
19 | 剣崎順 vs サム | 剣崎がモブキャラを右ストレートでCRUSH |
20 | 高嶺竜児 vs 桐野大三郎 | 鹿児島代表の桐野を右ストレートでグワシャー |
21 | 高嶺竜児 vs 武智 | 高知代表の武智をワンツー。 |
22 | 高嶺竜児 vs 織田攻 | 愛知代表の織田をブーメランフックでキシュシュン。 |
23 | 志那虎一城 vs 鬼島 | 京都代表、志那虎の初めての試合描写。神技的ディフェンスがカッコいい。埼玉代表の鬼島をローリングサンダーでビッ、ガッ、クシャア。 |
24 | 高嶺竜児 vs 金城 | 沖縄代表の金城を右ストレートでドス。 |
25 | 香取石松 vs 河井武士 | 千葉代表の石松と越後代表の河合の戦い。 |
26 | 高嶺竜児 vs 志那虎一城 | 竜児がローリングサンダーをかわしてのブーメランフックでキャシャアン。 |
27 | 高嶺竜児 vs 河井武士 | 河合のライトアッパー、 竜の右ストレート、 河合の左ストレートのカウンター、 竜児はダブルブーメランフックでギュルル・・・。 |
「ギュルル・・・」という擬音がスクリューブローとしてのネジれを感じさせます。
チャンピオンカーニバル編は、コミックの4巻~6巻で読めます。
リングにかけろ1 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
日米決戦(6〜7巻)
全米チャンピオンのブラック・シャフトは、来るJr.ボクシング世界大会の前に日本チームを叩いておく目的で5対5の日米代表選を提案。ここに集結した五人が黄金の日本代表Jr.として後に伝説的な活躍をしていく。
この辺りから闘う相手がハチャメチャになり、SFボクシング漫画に変換していく。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
28 | 香取石松 vs モンスター・ジェイル | 石松がロープの反動を使い、両手でジェイルをドキャア。 |
29 | 河合武士 vs ミズ・シャネル | 河合の壮絶ライトアッパーでシャネルをクシャア。 |
30 | 志那虎一城 vs グレイトエンジェルス・ミック | 志那虎の伝家の宝刀ローリングサンダーでミックを瞬殺。擬音なし。 |
31 | 剣崎順 vs Mr.ホワイティ | 剣崎の帰国後初試合。剣崎の左アッパーでCRUSH。瞬殺。 |
32 | 高嶺竜児 vs ブラック・シャフト | 日米のチャンピオン同士の戦い。竜児のブーメランフックでキャシャアン。 シャフトのピボットブローでBLAM。 竜児のブーメランフックでSHWOKK。 シャフトのブラックスクリューでギュラアアアン。 ブーメランフックとブラックスクリューの相打ち、ギュラアアアア。 |
日米決戦は、コミックの6巻、7巻で読めます。
リングにかけろ1 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
影道(7〜8巻)
日本ボクシング界よりも前から存在し、独自に歩んできた影道。その影道が日本ボクシング界に挑んできた。標的はJr.チャンピオンの高嶺竜児。
竜児はカイザーナックルという普通のボクシング漫画には出てこない武器を引っさげ、影道の様々なボクサー?と闘うのだった。
この後のストーリーで重要な役割を果たすアイテム、カイザーナックルがここで登場。
影道の塔
闘いの舞台である影道の塔は五階建て。各階には名前が付いている。
- 1F: 朱雀の間
- 2F: 青龍の間
- 3F: 玄武の間
- 4F: 白虎の間
- 5F: 鳳凰の間
影道の塔の5階で人質となっている菊を助けるため、竜児と各階の番人との闘いが始まる。
当時話題だっったブルース・リーの名画「死亡遊戯」を彷彿させるシーンで、中学生だった私は更にリンかけの虜になりました。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
33 | 高嶺竜児 vs 朱雀百人衆 | 朱雀の間。 いろんな敵をグシャ、ガシッ、バキッ、グワシ、ドカッ。 |
34 | 高嶺竜児 vs 青龍の間の男 | 鋼鉄の鎧を着た男をカイザーナックルをつけた右手でBUNCH。 |
35 | 高嶺竜児 vs 玄武 | ブーメランフックでキャアン。 |
36 | 高嶺竜児 vs 白虎の間の男 | ダイヤモンド・ナックルとカイザーナックルの激突、BUHKOOM |
37 | 高嶺竜児 vs 野火 | ブーメランフック、擬音なし。 |
このシーンは白虎の間でカイザーナックルとダイヤモンドナックルが激突するシーン。「バコーン」を英語で「BUHKOOM」と表現するところに車田先生の新境地を感じます。
地獄谷のボクサーとの対決
影道の塔を破られた影道は、黄金の日本Jr.と地獄谷ボクサーとの対決を要求。場所は、大阪千里丘陵の万博跡地。
この話から日本Jr.の必殺ブローが花盛りとなっていく。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
38 | 志那虎一城 vs 魔風 | ローリングサンダーは影道 双腕の守陣で防がれるが、新技スペシャルローリングサンダーでドーン。 |
39 | 河合武士 vs 黒夜叉 | 河合の敵は変な奴ばかり。ジェットアッパーでJET。バラの花が舞うシーンがスゲー。 |
40 | 高嶺竜児 vs影道総帥 | 竜児のブーメランと総帥ブーメランで相打ち。両者ノックダウンで試合中断。 |
41 | 香取石松 vs 死神 | トマホーク。 ハリケーンボルトでDOKKOON。 |
42 | 剣崎順 vs 幽鬼 | 左ストレートでCRASH! |
43 | 高嶺竜児 vs 影道総帥 | 影道 雷神拳でドーン。 新パンチでDOKOOM。 |
この構図と擬音、大好きです。雷神拳のなんとも言えない力強さを感じます。
影道編は、コミックの7巻、8巻で読めます。
リングにかけろ1 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
世界大会(8〜11巻)
Jr.ボクシング(たぶん中学生)の世界大会が日本で開催されることに。場所は代々木の特設会場。黄金の日本Jr.5人の熱き戦いが始まる。竜児の新パンチはどうなるのか?
個人的には、少年ジャンプにおける5対5のチームバトルの伝統は、ここから始まったと思っています。
一回戦: 対メキシコ戦
日本Jr.の強さをアピールするための話だが、菊をナンパしようとしたリカルドを剣崎が叩きのめす話は、今後の展開に超重要。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
44 | 剣崎順 vs リカルド | 剣崎が右ストレートでボッ。 |
45 | 河井武士 vs 氏名不詳 | 河合がJアッパーでJET。 |
46 | 志那虎一城 vs 氏名不詳 | 志那虎がSRサンダー。擬音なし。 |
47 | 香取石松 vs 氏名不詳 | 石松がハリケーンボルト。擬音なし。 |
48 | 高嶺竜児 vs 氏名不詳 | 竜児がブーメランフックでSHWOK。 |
二回戦: 相手国不明
日本の全勝勝利。 試合の描写なし。
三回戦: 対イタリア戦
卑怯な手を使うイタリアに対し、怒った石松が強引に勝ち抜き戦形式にルール変更。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
49 | 香取石松の4人抜き。 | ハリケーンボルトでDKKCOOOOM。 |
50 | 高嶺竜児 vs ドン・ジュリアーノ | コーザノストラでBRAASSH。 コーザノストラとブーメランスクエアの激突、シュバーン。ドン・ジュリアーノは場外までぶっ飛び。 |
四回戦: 対オランダ戦
試合描写は高嶺竜児だけ。5戦全勝。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
51 | 高嶺竜児 vs 氏名不詳 | ブーメランスクエア、ギャアン。 |
五回戦: 対フランス戦
フランスの貴族バロア家の5つ子との闘い。全員が飛び道具のようなパンチを使う強敵。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
52 | 香取石松 vs ティファニー | 石松がハリケーンボルトでDOGOOOM。 |
53 | 河井武士 vs フェリスタ | 河合が相手のパンチで目をやられるが、ジェットアッパーでJET。 |
54 | 志那虎一城 vs シルビィ | 志那虎のスペシャルローリング・サンダー。擬音なし。 |
55 | 剣崎順 vs クロディーヌ | 剣崎の右ストレートでDOGOM。 |
56 | 高嶺竜児 vs ナポレオン | ナポレオンがデビルプロポーズを放つ(擬音なし)。 竜児がブーメランスクエアでギュラァアアアン。 最後はデビルプロポーズとブーメランスクエアの激突でSHWOKK。 |
スクエアの回転力が伝わってくる擬音ですね。
六回戦: 対ドイツ戦
世界一の科学力のドイツは、様々な物理学を駆使して日本Jr.のスーパーブローを破ろうとする。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
57 | 香取石松 vs ゲッペルス | ガリレオの落体の法則を使ってハリケーンボルトを破る。が、石松はフェイント作戦によりハリケーンボルトでBAKOO。 |
58/ | 志那虎一城 vs ヒムラー | 運動量保存則と弾性係数式を使ってスペシャルローリング・サンダーを破る。が、志那虎は拳相打ちからのスペシャルローリング・サンダー(擬音なし)で撃破。 |
59 | 河井武士 vs ゲーリング | 完全弾性衝突の原理を使ってジェットアッパーを破る。が、河合は左アッパーからのジェットアッパーでSHWOKK。 |
60 | 高嶺竜児 vs ヘルガ | 「固定軸まわりの等角加速・・・」を使ってブーメランスクエアを破る。が、竜児はロープを使った作戦からのブーメランスクエアでSHWOKK。 |
61 | 剣崎順 vs スコルピオン | スコルピオンの左ストレートがSKKATTCH。 剣崎は新スーパーブロー、ギャラクティカマグナムでBAKOOOMも不発。 最後はスコルピオンクラッシュとギャラクティカ・マグナムの激突(擬音なし)。 |
人気のスーパーブロー「ギャラクティカ・・マグナム」はドイツ戦で初登場しました。「BAKOOOM」という擬音は伝説的です。
七回戦: 対ギリシャ戦
神のイーコールに守られたギリシャと対戦。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
62 | 志那虎一城 vs ユリシーズ | ユリシーズのトロイアクライシスがBACOOM。 志那虎のスペシャルローリングサンダー(擬音なし)で決着。 |
63 | 河井武士 vs オルフェウス | オルフェウスのデッドシンフォニーがグァコッ。 河合はジェットアッパーでJET! |
64 | 香取石松 vs イカルス | イカルスのスカイトレプルダンシングがガッ、ドム、グワシャア。 石松はハリケーンボルトでDOCOOOM! |
65 | 剣崎順 vs テーセウス | テーセウスのハートブレイクキャノンでSHWOKK。 ハートブレイクキャノンとギャラクティカマグナムの相打ち、BACOOOOM。 最後は剣崎のギャラクティカファントム(擬音なし)で決着。 |
66 | 高嶺竜児 vs アポロン | アポロンのゴッドディメンションがBAkOOM。 竜児のブーメランスクエアがCRASH、ギュラアアン。 ゴッドディメンションとブーメランスクエアの激突でSHWOKK、決着。 |
最後の決着のコマ。「SHWOKK」というのはショックを擬音的に表現したものと思います。
世界大会編は、コミックの8巻~11巻で読めます。
リングにかけろ1 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ギリシア十二神編(11〜14巻)
ギリシャ代表の五人は単なる前座だったのか。それより強いギリシャ十二神が日本Jr.に挑んできた。
日本Jr.がこれまで闘ってきた盟友も加わり、世界Jr.とギリシャ十二神の闘いとなっていく。
ギリシャ十二神の目的は、カイザーナックルだった。
世界Jr.の新スーパーブローが次々と炸裂する迫力のシリーズ。
最初のドタバタ
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
67 | 玄武 vs バルカン | バルカンが玄武をショッキングファイヤーでCRASH! |
68 | 影道殉(総帥) vs バルカン | バルカンのショッキングファイヤーをかわしての影道 雷神拳でドーン! |
69 | 香取石松 vs 名前不明のでっかい奴 | 石松がハリケーンボルトでBACOOOM! |
70 | 香取石松 vsカサンドラとその手下 | カサンドラがシュボッ!で石松は大ダメージ。竜児の援護で石松はカサンドラの手下にハリケーンボルトをBACOOOOO! |
71 | スコルピオン vs カサンドラ | スコルピオンクラッシュが炸裂、CRASH! |
72 | 影道殉(総帥) vs クレウサ | クレウサがグリーク・インフェルノをCRASH!。 影道総帥が鳳閣拳でビカッ! |
世界連合Jr.対 ギリシャ十二神
霊峰富士のすそ野の特設会場に70万人の観衆が集まる。
世界連合Jr. 9人、ギリシャ十二神の残り10人の闘いが始まった。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
73 | ナポレオン vs アルテミス | アルテミスがムーンライトヘブンでSHWOKK!。 ナポレオンがロイヤルデモンシードでZZRAK! |
74 | スコルピオン vs オリオン | オリオンがトルネイドアローでビッ、ビッ、ビッ、ビッ、ビッ(高速のヒットアンドアウェイ)。 スコルピオンクラッシュでCRASH! |
75 | ヘルガ vs プロメテウス | プロメテウスのグランドクロスでゴオン。 ヘルガの右ストレートのカウンターでグシャアッ。 |
76 | 志那虎一城 vs メドゥーサ | メドゥーサがブラデッド メデゥーサでドコォッ。 志那虎が円月拳(擬音なし)。 |
77 | 河合武士 vs ナルシサス | ナルシサスのスペクトルエコーでZZRAK。 河合のジェットラベンダーでJET! |
78 | 香取石松 vs ペガサス | ペガサスのエルボーブレイクでボキッ、ブローイングシャワーでZZZZZANN。 石松のスパイラルタイフーンでZZZZZZZZZZZZZABAN! |
79 | 影道殉(総帥) vs ビーナス | 総帥が影道雷神拳でドーン、 ビーナスがライトニングプラズマ(擬音なし)、 総帥が影道龍極破でピッからの影道冥王拳(擬音なし)。 |
80 | 剣崎順 vs ハーデス | ハーデスのアナザーワールド(制極界)を仕掛ける、 剣崎がギャラクティカマグナムでBAKOOOMした結果、冥界の闇を半分引きちぎる。 剣崎がギャラクティカマグナムでBAKOOOM、ギャラクティカファントムでバゴォオンも制極界で返り討ち。 剣崎も制極界を作る、ピィィン! ギャラクティカファントムでハーデスの制極界ごとピキィン、バアアアアン! |
81 | 高嶺竜児 vs ポセイドン | ポセイドンのサイクロン メイルストローム(擬音なし)、 竜児がブーメランテリオスでFIRE! するも不発、キャンパスに弧を描いてブスブスブス。 ブーメランテリオスでピシャアン、FIRE!、SHWOKK! |
82 | 高嶺竜児 vs ゼウス | ゼウスがゴッドイリュージョンでZZRAK!、ギュラアアアン。 さらに二発目のゴッドイリュージョンでZZRAK。さらにめった打ちからの左のZAT。 竜児がブーメランテリオスでFIRE!するもイリュージョンと相打ち。 再度、テリオスとイリュージョンの相打ちでダブルノックダウン。 カイザーナックルはどっちを選ぶのか? |
ギリシャ十二神編はすばらしい擬音がたくさんあります。ここで紹介するのは中でも秀逸の「ZZZZZZZZZZZZZABAN」というもの。石松がペガサスにスパイラルタイフーンを仕掛けたときに擬音です。助走からだんだんとパワーアップしていく感じがものすごく現れています。
ギリシア十二神編は、コミックの11巻~14巻で読めます。
リングにかけろ1 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 12 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
阿修羅編(14〜16巻)
ギリシャ十二神との死闘から二年。日本Jr.の前に不死身の肉体を誇る阿修羅一族が現れる。
前段の話
阿修羅一族が現れるとともに河井武士が行方不明に。河井を探し求め、日本Jr.は阿修羅の4つの拠点へ飛ぶのだが。
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
83 | 高嶺竜児 vs 邪鬼 | 邪鬼が竜二の前に現れ、日本Jr.への挑戦状を言い渡す。竜二の左ストレートが邪鬼をかすめる。 |
84 | 志那虎一城 vs百鬼丸 | 百鬼丸の左がカッ。 志那虎のスペシャルローリングサンダー(擬音なし)。 百鬼丸は即復活。 |
85 | 剣崎順 vs 雑魚 | モブキャラをギャラクティカマグナムでBAKOOOM。 |
86 | 剣崎順 vs ニセモノ河合 | ニセモノ河合がニセモノのジェットアッパーでJET、 剣崎がギャラクティカファントム(擬音なし)で圧勝。 |
87 | 香取石松 vs 鹿児島の雑魚 | 鹿児島の雑魚キャラをハリケーンボルトでDOKOOOOOOOM。 |
88 | 志那虎一城 vs オホーツクの雑魚 | オホーツクの雑魚キャラに円月拳(擬音なし)。 |
89 | 影道総帥 vs 青森の雑魚 | 青森の雑魚キャラに龍極破(擬音なし)。 |
9つの門
阿修羅の総本山は奈良にあった。阿修羅王のいる館までの道のりには9つの門があり、それぞれ阿修羅の戦士が守っている。
以下は9つの門の名前。
- 地獄門
- 聖帝門
- 宝輪門
- 鬼道門
- 金剛門
- 朱霊門
- 魔将門
- 龍皇門
- 阿修羅門
すべての門の敵を破り、阿修羅王を倒すことができるのか? そして河合を助けることができるのか?
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
90 | 高嶺竜児 vs 邪鬼 | 地獄門での闘い、邪鬼が阿修羅・破邀撃(はようげき)でガカッァ、 竜二がブーメランテリオスでFIRE。 |
91 | 高嶺竜児 vs 妖鬼豼 | 聖帝門での闘い。妖鬼豼(ようきひ)が阿修羅・聖帝陣(しょうていじん)でバァーン。 竜二はドラゴンアンクルを外してのテリオス(擬音なし)で決着。 |
92 | 高嶺竜児 vs 凄牙 | 宝輪門での闘い。凄牙(せいが)の阿修羅・流水覇(りゅうすいは)でザバアアアアア。 竜二のテリオス(擬音なし)で決着。 |
93 | 高嶺竜児 vs 羅刹鬼 | 鬼道門での闘い、羅刹鬼(らせつき)の阿修羅・魄撃衝(はくげきしょう)、擬音なし。 竜二のテリオス(擬音なし)で決着。 |
94 | 香取石松 vs 餓鬼 | 鬼道門での闘い。石松がハリケーンボルトでDOKOOOOOMするも効かず。 餓鬼(がき)の阿修羅・鬼門拳(きもんけん)、擬音なし。 石松のスパイラルタイフーン(擬音なし)も効かず。 石松は頭突きからの右ストレートでガコッ。 |
95 | 志那虎一城 vs 百鬼丸 | 金剛門での闘い。百鬼丸の阿修羅・垂剛拳(擬音なし)。 志那虎のスペシャルローリングサンダー(擬音なし)。 |
96 | 影道総帥 vs 獅子王 | 朱霊門での闘い。総帥が雷神拳でドーン!。 獅子王が阿修羅・獅子拳陣(ししけんじん)でガコオオオン。 総帥が龍極破2連発、ピシィッ、ビッ。 最後は総帥の冥王拳(擬音なし)で決着。 |
97 | 剣崎順 vs 闇法師 | 魔将門での闘い。闇法師が阿修羅・夢幻衝(むげんしょう)で竜二をブオオオンしたところに剣崎参上。 闇法師は夢幻衝を剣崎にブオオオするも、剣崎のギャラクティカマグナムBAKOOOOOOOMで返討ち。 最後はギャラクティカファントム(擬音なし)で決着。 |
98 | 高嶺竜児 vs 六龍皇、兄弟6名の総称。 | 龍皇門での闘い。鋼拳という武器をつけ鋼鉄の肉体を持つ6人兄弟に対し、竜二はカイザーナックルで対抗。 竜二の左ストレートでバゴォン、グワシャア、バギィ、クワシャア、ZAT。 |
99 | 高嶺竜児 vs 孔士 | 阿修羅門において孔士=河井武士との闘い。河合のガコオンからのめった打ち。 |
100 | 河合武士 vs 阿修羅の百人衆 | 河合がジェットアッパーでJET 。 阿修羅のモブキャラたくさんが阿修羅・総拳陣で河合にドカッ、ガシャ、ビッ、グワキッ、バコッ。 河合の反撃、グワシッ、バキッ、ドカッ、ビッ。 |
101 | 世界JR vs 阿修羅の残り | 世界JR がバキッ、ガシャッ、ドカッ、ドガッ、ゴキッ、ピヒョオッ。 |
102 | 高嶺竜児 vs 阿修羅王のミイラ | 竜二がカイザーナックルでピキィン。 |
ギャラクティカ・マグナムのコマはいつも最高!
阿修羅編は、コミックの14巻~16巻で読めます。
リングにかけろ1 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
世界タイトルマッチ編(16〜18巻)
中学を卒業しプロボクサーのライセンスを得る竜児。菊より最後のパンチの右アッパーを教わり、宿命のライバル剣崎との最後の闘いが始まる。
前段の話
一足先にプロライセンスを取得した剣崎。デビュー戦はいきなり無敗の世界王者・ジーザスクライスト。ここでジーザスの名言が飛び出す。
「金では買えないものがこの世には三つある。
生命と愛とそして・・・チャンピオンベルトだ。」
番号 | 対戦カード | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
103 | 高嶺竜児 vs 義父 | 竜児の怒りが爆発、グワシャアッ、ガシャッ、ドカッ、ビッ、バキッ、ガキッ。 |
104 | 高嶺竜児 vs 高嶺菊 | 菊が最後のパンチ、右アッパーを授ける。ガコオム。 |
105 | 剣崎順 vs 香取石松 | 恋のために闘う2人。ハリケーンボルトとギャラクティカマグナムの激突、BAKOOOOOMとSHWOKK。 |
106 | 剣崎順 vs ジーザス・クライスト | 、後楽園球場、観衆11万人。 ジーザスのネオ・バイブル(NEO BIBLE)でグワシャアッ。 剣崎順の右フック、グワシャア。 ジーザスのネオバイブル(擬音なし)で剣崎ピンチ。 剣崎のギャラクティカマグナム、BAKOOOOOOOOM、ドーン。 最後はネオバイブルとギャラクティカの激突、ピキィィィン、カッ。ブオオオンとぶっ飛び電光掲示板に直撃。 |
107 | 剣崎順 vs ヨハネ・シュトラウス | 剣崎の右ストレート、グワシャアッ。 |
108 | 剣崎順 vs ヤコブ・アナーキス | 剣崎の右ストレート、キン。 |
ハリケーンボルトvsギャラクティカマグナム。擬音から伝わってくる破壊力に言葉がありません。
高嶺竜児 vs 剣崎順: 世界タイトルマッチ
【伝説のボクシング漫画、ここに完結!】ついに最大最後の闘いの幕があがる。高嶺竜児対剣崎順、バンタム級世界王者決定戦! 互いの命を、魂を燃やして宿命のライバルが激突! 限界を超えて繰り出される竜児のウィニングザレインボーと剣崎のギャラクティカファントムがぶつかり合う。死闘の果てに勝利の女神が微笑むのはどちらか!?
アマゾンより引用
剣崎と竜の最後の闘いの場所は、日本武道館。試合前に2人が握手するシーンは、これまでのドラマを思い出して鳥肌もの。
番号 | ROUND | 決着の場面と擬音 |
---|---|---|
109 | ROUND1 | 剣崎順の左ジャブ、 竜の左ストレートでドカッ。 |
109 | ROUND2 | ギャラクティカマグナムでBAKOOOOOOM、 ブーメランテリオス、擬音なし。 |
109 | ROUND3 | 動きなし。 |
109 | ROUND4 | ギャラクティカマグナムとブーメランテリオスの相打ち。カッ、ガカァッ、ピシャアアアン。 剣崎がギャラクティカファントムでピキィィンのところを、竜児はウィニングざレインボーでバーン。 |
109 | ROUND5 | スーパーブローをぶつけ合う2人。 「銀河が哭いた。虹が砕けた。」 この感動は是非、原作で。 ありがとう竜児、ありがとう剣崎。 |
擬音ではないですが、この演出はすばらしい!
世界タイトルマッチ編は、コミックの16巻~18巻で読めます。
リングにかけろ1 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
リングにかけろ1 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
擬音を整理して気づいたこと
パンチが当たったときの擬音って普通は「バキッ」とか「ガツン」という感じですが、車田先生はホント多彩です。
とくに、アルファベットの擬音がカッコよく、迫力も素晴らしい。ジェットアッパーの「JET」とか、ハリケーンボルトの「DOKOOOOOM」ですね。
そして、最長の長さで迫力最大なのがジーザス戦のギャラクティカマグナム。
「BAKOOOOOOOOM」
“O”が何個並んでんだ!
この表現、車田先生は天才だ。
まとめ
擬音をまとめるためにコミックを最初からを読みなおしました。
リングにかけろはSFチックなところもありますが、根底は、熱い熱い硬派なボクシング漫画だと実感。
私を含め、当時の少年が夢中になったのも当然です。
最近の少年たちにもぜひ読んで欲しい漫画ですね。
リングにかけろをまとめ買いするならこちらが便利です。
車田正美先生の作品をもっと楽しむ
リングにかけろには、剣崎と菊の息子を描いた続編があります。
リングにかけろ2
りんかけ以外の車田正美先生の代表的な2作品です。
どの作品をとっても、キャラ、技、武器の登場シーンは見モノです。
風魔の小次郎
聖闘士星矢